🐡淡水フグQ&A - 淡水フグに関するご質問お答えします! -

質問フォームは受話器を持った女性の絵をクリックしてください。

Last Modified: 2024/11/06(Wed) 09:01:07 RSS Feed

or 管理画面へ

全年全月19日の投稿[4件]

2024年02月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20220120220457-sprite.jpg

Q:
今回新しくフグを迎える事になったのですが、現在見ていると、白い点のようなものが動いており、店頭販売店へ相談しようにも、わからないの一点張りです…。
ミウルスなのですが、個体そのものは元気そうです。

1・飼育期間
1週間
2・病気の症状
白い虫のようなものが体を動いている
3・ph8.4 アンモニア不明 硝酸塩7mg/l 亜硝酸0.33mg/l
4・与えてる餌
AZOO PLUS プレミアム ジャンボスティック ULTRA FRESH
(予定)ファハカはこちらをあげてます。
ビタミンはなし
5・60cm水槽
6・26℃水換え1〜2週間に1回1/3〜1/2
7・4in1またはハイポ
8・グランデ600
9・混泳なし予定もなし



A:
貝形虫、カイミジンコと呼ばれる生き物の1種だと思います。
ショップで買った流木や水草、生体の水などに紛れて水槽の中で爆誕する事があります。
特に悪さはしませんのでそのままでも大丈夫ですが、数が増えすぎると鰓(えら)に入ってしまったり、皮膚を齧ったりしてフグのストレスになるかもしれません。
そのときにはトラップを仕掛けて数を減らしたり、カイミジンコを食べる生き物を入れると良いと思います。

回答に満足していただけましたら、コーヒー代くらいの募金をお願いしておりますので宜しければお願い致します。(任意です)
DeepL翻訳などを使う経費として使わせて頂きたいと思います。

〔 647文字 〕 編集

2024年01月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Q&A0174:バイレイの転覆病

No. 175 , バイレイ,病気 , by 管理者 Icon of sprite
20210914134629-sprite.jpg

Q:
胃の中にガスが溜まっているらしいバイレイがいますが、排出できないので元気に泳ぐことができず水に浮かんでいます。対策はありませんか?
餌には冷凍の小さな川エビ、小さなドジョウを解凍後に給餌しています。


A:
転覆病の原因は複数あります。
1・臓器の肥大、2・内臓疾患、3・胃に空気が入る、4・消化不良、5・腸内細菌のバランスが崩れる、6・強いストレスなどです。
動画を見た限り4・5の複合が原因だと思われます。
対処方法は
1・もっと消化の良い餌に変える
2・水温を28℃くらいにして消化を助ける
3・餌に総合ビタミンを添加して与える
4・腸内細菌のバランスを戻すために、防腐剤を使ったり酸化した古い餌を与えない
などに気を付けて様子を見てみると良いと思います。

回答に満足していただけましたら、コーヒー代くらいの募金をお願いしておりますので宜しければお願い致します。(任意です)DeepL翻訳などを使う経費として使わせて頂きたいと思います。

〔 446文字 〕 編集

2022年09月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Q&A0117:UV殺菌灯の導入について

No. 117 , 病気,殺菌灯 , by 管理者 Icon of sprite

Q:
先日別水槽で飼っているプレコがエロモナスに感染してしまい今後の事を考えてUV殺菌灯の導入を検討しています。
同時にショウテデニィ水槽にも予防目的で導入しようか検討しているのですが、京淡様の考え方としては如何でしょうか?バクテリアへの影響は少なからずあるかと思いますので極力生物ろ過を重視して日頃の水替え、糞取りで対応する方が良いか、12時間程度の縛りを設けてUV殺菌灯を導入する方が安全かご意見いただきたく。宜しくお願い致します。

A:
うちでは淡水フグ、海水フグの飼育には殺菌灯を使わずともほとんど病気にはならなかったので、殺菌灯は未だ使用しておりません。
病気になった場合は病気の個体をバケツに隔離し、ちゃんと治療を終え再発しないかどうか、しばらく様子を見てから水槽に戻すようにしています。
従って必ずしも殺菌灯はなければならない事はないと思います。
エロモナスは、普段から水槽内に存在している常在菌です。魚が元気な時は免疫力でエロモナス症の発症は抑えられているのですが、魚の抵抗力が落ちたりストレスを強く感じたりしたときに発症する病気ですので、その原因を究明してあげることのほうが大切かと思います。

〔 532文字 〕 編集

2021年09月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20210729204001-sprite.jpg

Q:
通常、到着した日は、餌あげはしないほうがいいとなっておりますが、
ショウテデニーは既に欲しそうな感じいっぱいです。
やはりあげないほうがいいのですしょうか?

A:
通常の熱帯魚についてはそう言われているようですが、淡水フグの場合は到着したその日のうちに与えていただいて構いません。
京都淡水フグ繁殖研究所からお送りする幼魚や稚魚に関しては、本来でしたらまだ幼いので餌を抜いてはいけないところ、
輸送で水質を汚さないために半日ほど無理やり絶食させてお送りしています。
二日間も餌を食べさせないのは却って悪影響となりますので、ぜひ当日から食べさせてあげて下さい。

〔 320文字 〕 編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■淡水フグQ&Aのご質問はこちら

【淡水フグのご質問は画像をClick!】

【淡水フグの販売はこちら】

編集

■カレンダー:

2024年02月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829

■最近の投稿:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

4件