🐡淡水フグQ&A - 淡水フグに関するご質問お答えします! -

質問フォームは受話器を持った女性の絵をクリックしてください。

Last Modified: 2024/03/14(Thu) 21:28:50 RSS Feed

or 管理画面へ

2023年05月の投稿[6件]

2023年05月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20230531171222-sprite.jpg

Q:
ペットボトルフィルターの作り方を教えて下さい。
ツイッターで紹介されていたショウテデニィが興味津々だったペットボトルフィルターを再現したいのですが、ろ材のあの丸い茶色は何の商品なのでしょうか。

A:

20230531170939-sprite.jpg
ペットボトルはお好みで

202305311709398-sprite.jpg
パイプには、水作 パイプピタッとセットを使います。

202305311709393-sprite.jpg202305311709392-sprite.jpg
ろ過材に選んだのは、スーパーチビボールろ材ですが、低予算でやるなら麦飯石などバクテリアが定着するものなら何でもよいです。

202305311709394-sprite.jpg 202305311709395-sprite.jpg 202305311709396-sprite.jpg 202305311709397-sprite.jpg
作り方は写真の順の通りです。

〔 255文字 〕 編集

2023年05月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Q&A0148:アベニーパファーの腫瘍

No. 148 , アベニーパファー,病気 , by 管理者 Icon of sprite
20210730111019-sprite.jpg
Q:
我が家のアベニーパファーで目の際が白くかさぶたみたいになっている子がいます。
2ヶ月程前からあったのですが、最初は小さく噛まれたのな?位でしたが、段々範囲が大きくなってきてこのままでは目まで侵食してしまうのではと心配です。
食欲は旺盛でとても元気に泳いでいます。
綿棒などでとってあげた方がいいのか、もしくは薬浴等をした方がいいのか迷っています。
水温は26℃を保っており、エアレーションも常にしております。
35匹ほどのアベニーパファーと混泳させておりますが、この様な症状の子はこの子だけです。
なにかできることはありますでしょうか?
個人的な相談で大変恐縮です。
画像も送信しますので、なにか分かれば幸いです。
宜しくお願い致します。
20230517215620-sprite.jpg20230517215802-sprite.jpg

A:
見たところ腫瘍のようです。悪性か良性かはわかりませんが、放置すると腫瘍はどんどん大きくなり生体にも良くないと思います。
よって切除したほうが良いと思います。
切除にはプラモデル用のモデラーズナイフなどを使うと切除しやすいと思います。
白い部分を切除して穿(ほじく)り出す感じです。出来る限り白い部分を残さないほうが良いと思います。
切除しても血液はほとんど出ないと思いますので、ご安心ください。

切除後は、ヨウ素などで傷跡を殺菌、腫瘍の再発を抑えるために水槽にビワの種の粉末を入れます。
水槽にうっすら色が着くぐらいビワの種の粉末を入れます。水換えの度に行います。
ただ私もまだ検証しておらず、不確定な治療方法ですので無理にお勧めはしません。
ビワの種に含まれるアミグダリンという成分を使った治療方法になります。
ビワの種の粉末がない場合は杏の種でも代用できます。杏の種は、杏仁豆腐の原材料にもなっています。

◆切開しない場合の腫瘍の治療法
乾燥した琵琶の葉を、腫瘍が出来たフグの水槽に水量10㍑あたり1枚ほど常時入れておきます。(なければ琵琶の葉茶で代用可能)
あとはフグにアミグダリンを服用させなければいけないのですが、北杏の種子の乾燥スライスを5枚ほど少量の水に数時間浸し白く白濁させます。その白濁した水の中にイトミミズを一晩入れておきイトミミズにアミグダリンを吸収させます。
アミグダリンを吸収させたイトミミズを腫瘍のできたフグに与える事で間接的に摂取させる事が可能です。
北杏と南杏を販売していますが、アミグダリンをより多く含む北杏をおすすめします。

北杏の種子の乾燥スライス
20230527220452-sprite.jpg

〔 1047文字 〕 編集

2023年05月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

20210730111019-sprite.jpg
Q:
I was speaking to my regular aquarium staff and the girl mentioned that it is likely you have some experience or knowledge of a condition that some of my pea puffers have developed – some from a young age. The symptom noticed is a red lump on the puffers neck (or throat area) and it starts small and grows quite large. I have tried various medications unsuccessfully. I can’t tell if the issue is a parasite or some kind of bacterial infection.
One of my tanks has about 40 pea puffers in it, 1 adult fish has the issue and at least 3 of the juveniles have it. One of the previous adults had the issue and she passed away recently at only 1 year old. I have noticed that just about all of them seem to be female. (I don’t know if that is relevant).
Can you recommend any specific medications for this issue that i can try?

私はアクアショップのスタッフと話し、私のメスのアベニーパファー(若い頃から発症した病気)について、あなたは何らかの経験や知識を持っている可能性があると聞きました。
症状としてはフグの頭部(または喉の部分) にできる赤いしこりで、最初は小さく、その後かなり大きくなります。
私はさまざまな薬を試しましたが 問題が寄生虫によるものなのか、それともある種の細菌感染によるものなのかはわかりません。

私の水槽の1本に約40匹のアベニーパファーがいますが、成魚 1 匹にこの問題があり、幼魚のうち少なくとも 3 匹に症状があります。
以前の成魚の一人もこの問題を抱えており、そのメスは最近わずか 1 歳で亡くなりました。 ほぼ全匹がメスであることに気づきました。 (それが関係あるかどうかはわかりません)。
この問題に対して試してみることのできる具体的な薬をお勧めできますか?
20230514191107-sprite.jpg20230514191125-sprite.jpg

Q:
C. travancoricus has been identified with red tumors under the jaw. It can occur in males as well as females.
The cause has not been identified, but it has recently been discovered that a component in betel nut powder may alleviate the symptoms.
Change the water once a week and add 1g of betel nut powder per 10 liters each time.
Betel nut powder is also used as a deworming medicine for humans.

C.travancoricusの顎の下辺りに出来る赤い腫瘍は確認されています。メスだけではなくオスにも発症する事はあります。
原因は特定されていませんが、ビンロウヤシの粉の成分がその症状を緩和する可能性があるのではないかと最近解かってきました。
1週間に1度水換えをして、その都度、ビンロウヤシの粉を10㍑あたり1g投与します。
ビンロウヤシの粉は人用の虫下しの薬としても利用されています。


追記:
Q:
Thank you kindly for your response. I have been trying to find Betel Nut powder but it appears to be illegal
in Australia. Since my email to you in May , i have around 30 or so pea puffers with the same problem now.
Some have already died from it. Have you known of any successful testing of Betel nut 'leaf' as an alternative
for me to try?
As you can see by the number of my affected fish , this is becoming quite a major issue for my Pea Puffers.
I appreciate any further assistance /suggestions you have.

ご回答ありがとうございます。ビンロウヤシの粉末を見つけようとしているのですが、オーストラリアでは違法なようです。現在30匹ほどのアベニーパファーが同じ問題を抱えています。
何匹かはすでに死んでしまいました。代用品としてビンロウヤシの "葉 "のテストに成功したものをご存知ですか?また試したことがありますか?
罹患魚の数でお分かりのように、これは私のアベニーパファーにとってかなり大きな問題になりつつあります。よろしくお願いします。

A:
In Japan, on the other hand, it is difficult to obtain leaves.
The leaves are probably not very effective and cannot be used as a treatment.

Finding new treatments takes time and money. We are currently experimenting with new reagents.

一方、日本では葉の入手が難しい。
葉はおそらくあまり効果がなく、治療には使えない。

新しい治療法を見つけるには時間とお金がかかる。私たちは現在、新しい試薬を試しているところです。

回答に満足されましたら任意ですがコーヒー代くらいの募金をお願いしております。
DeepL翻訳などを使う経費として使わせて頂きたいと思います。

If you are satisfied with the answers, we ask for a voluntary donation of about the cost of a cup of coffee.
We would like to use the money to cover the cost of using DeepL translations, etc.

〔 3176文字 〕 編集

20210730111019-sprite.jpg
Q:
アベニーパファーを飼育予定です。
他の熱帯魚は飼っております。

フグを飼育するのは初めてです。
混泳させるつもりはありませんが、同種で数匹同じ水槽で飼育するつもりです。

1:フィルター等のオススメがあれば教えていただきたいです、調べた所水流に弱い等の記事をみました。

2:東南アジアが原産地との事ですが、カマラヌスに寄生されている確率はどの程度でしょうか。

その他、注意点等あれば教えていただきたいです。

A:
フィルターは魚の数や水槽の大きさ、水換えの頻度などで変わってきますので一概にこれが良いとは言えません。飼育スタイルに合ったものを選ぶと良いと思います。
ちなみにうちではアベニー水槽に投げ込み式フィルター、スポンジフィルターを使っています。

水流に関してはフィルターに水流をコントロールする機能が付いているかと思います。水流が強すぎると思った場合は弱めると良いと思います。ただ弱くすると、ろ過能力は低下します。
また水流は流木や水草、シェルターなどの設置で緩和させる事も可能です。

カマラヌスは野生から入ってくるケースはほとんどなく、どちらかというと繁殖業者や飼育を放棄した飼い主からの引き取りなどで入ってくるケースのほうが多いのではないかと思います。
それが飼育器具の使い回しで店の魚に感染しているのではないかと私は推測しています。
カマラヌスが寄生している確率については、ショップの方でもわからないと思いますしお答えすることができません。

〔 665文字 〕 編集

2023年05月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Q&A0145:ミドリフグに最適な餌は?

No. 145 , ミドリフグ , by 管理者 Icon of sprite
20220807133632-sprite.jpg

Q:
ミドリフグに最適なご飯ってなんでしょうか??

A:
ミドリフグは汽水魚として販売されていますが、生涯のうち生活している場所の多くは海ですので、海水魚と呼ぶのがふさわしいと思います。
海水魚と淡水魚の大きな違いは塩分がある水に住む以外に、体内でDHAを生成出来るかどうかという点もあります。
体内でDHAを生成出来るのは淡水フグ、海水フグはDHAが入っていない餌を食べ続けると突然死したり、拒食したり、ガリガリに痩せてしまいます。
ですのでミドリフグには海水魚用の人工飼料を与えるのが一番良いです。おすすめの餌はヒカリ (Hikari) ひかりプレミアム メガバイト レッドです。

不適切な餌はDHAが入っていない餌。またはDHAが製造工程で失われてしまっている乾燥クリルや、DHAが入っていないアカムシなどです。
どうしても人工飼料を食べない場合は、アサリ、冷凍エビ(養殖物は避ける)、お刺身用のイカ(冷凍イカは防腐剤が使用されている可能性が高いので不向きです)で代用します。
その場合、液体ビタミンによる添加は必須です。

〔 489文字 〕 編集

2023年05月07日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Q&A0144:ショウテデニィの歯伸び

No. 144 , ショウテデニィ,歯切り , by 管理者 Icon of sprite
20210729204001-sprite.jpg

Q:
淡水フグのテトラオドンショウテデニィの飼育を考えています。大体の飼育方法は学んだのですが、フグは歯が伸びるという情報を見ました。歯が伸びた時の対処法、その対策等を教えていただきたくDMしてみました。また、細かい注意点などあれば教えてください。

A:
数千匹のショウテデニィの繁殖と飼育をしてきましたが、ショウテデニィは歯が伸びた個体は1匹もおりませんので、ご安心ください。
歯が伸びやすい種は決まっており、ショウテデニィは伸びにくい種の淡水フグになります。

〔 254文字 〕 編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■淡水フグQ&Aのご質問はこちら

【淡水フグのご質問は画像をClick!】

【淡水フグの販売はこちら】

編集

■カレンダー:

2023年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■日付検索:

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

6件