Q&A0018:ショウテデニィ幼魚が動かない

No. 18 , ショウテデニィ,行動不審 , by 管理者 Icon of sprite
20210729204001-sprite.jpg
Q:
お忙しいところ恐れ入りますが、ショウテデニィの幼魚についてお聞きしたい事があります。

1匹だけ飼育ケースの隅の方で殆ど動かない子がいます。
他の4匹は餌を探すように泳ぐのですが、この子はほぼ動きません。
虐められている訳でもなく、食は細めですが人工餌も食べています。
食が細い割にお腹が膨らんでいるように見えるので、腹水を疑っているのですが考えすぎでしょうか?
今のところ神経質な性格だと思って見守っています。

お時間のある時にアドバイスを頂けるとありがたいです。
20210727235500-sprite.jpg

A:
確かに腹水などの病気の症状にあてはまることもあると思います。食欲がなくなるのはあまり良くないサインなのですが
今は食が細いながらも餌は食べているということから、心配なさらずそっと様子を見てあげてはいかがでしょうか?

といいますのもショウテデニィの個性は複雑で複数飼育しているとわかりやすいのですが、行動様式は一匹ごとに様々です。
現在我が家の大水槽に入れている数百匹のショウテデニィも、流木の上にいる子、下に潜り込む子、スポンジの上にいる子、
横っちょに寄り添うようにくっ付いている子、集団行動が好きな子などなど、まるで異なる行動をとります。
また状態が変わりましたらいつでもご相談下さい。

20210727235057-sprite.jpg
20210727235217-sprite.jpg 202107272352171-sprite.jpg

〔 567文字 〕 編集